“Love is Blind:UK” シーズン1のフレディ&キャサリンの2人を深堀りしていきます。
2人の結末は?まだ続いてるの?
海外の視聴者達の意見も合わせてご紹介!

LOVE IS BLIND : UK (シーズン1)
公開日 : 2024年
言語 : 英語 (12エピソード)
Netflix人気恋愛リアリティー番組の待望の英国版🇬🇧
イギリス全土から独身男女が参加!
アメリカ版とはひと味違う、UKならではの文化や価値観にも注目!
フレディ&キャサリン – カップル概要
相性の良さ: 35%
❤️❤️
キャサリン(愛称キャット)はジャージー島出身で、幼少期に養子として育てられた。明るく感情豊かな性格とモデル級のルックスで、初登場から強い存在感を放った。
一方のフレディは、穏やかで誠実、そして柔らかな笑顔が印象的な好青年。見た目も中身も“安心感”のあるタイプだ。
ポッド内では、祖父母の名前が偶然一致するという意外な共通点から急接近し、カップル成立。
ただし、結婚式までの道のりは順調とは言えず、組中盤以降は2人の間に温度差が生まれ、視聴者からは批判的な声が目立つ存在となった。
【ネタバレ】2人の結末は?
【結果】
💔
❌結婚不成立!
フレディが祭壇で「ノー」を宣言。
祭壇にて
順番 | 名前 | 答え |
---|---|---|
先 | キャサリン | ✅️ YES |
後 | フレディ | ❌️ NO |
最終回、祭壇に向かう前にフレディは、指輪に合わせたイヤリングと手紙をキャサリンに贈る。
それを受け取ったキャサリンは「これで安心」と胸をなでおろし、静かに祭壇へ向かう──。
そして迎えた誓いの瞬間。
先に答えたのはキャサリン。「YES」。
視聴者に緊張が走る中、フレディの返答は…「NO」!
むしろホッとした人、けっこう多かったのでは?特にフレディの姉ちゃん!
不成立の理由
フレディはキャサリンとの関係について、「彼女は自分の生活は派手じゃないと言うけれど、それが本当なのか確信が持てなかった」と語っています。
それを確かめるには、もっと時間が必要だと感じていたそう。
また、姉の意見を聞いたとき、「自分も同じように感じていた」と共感したことも、決断を後押ししたようです。
フレディは家で静かにリラックスして過ごしたいタイプなのに対し、キャサリンは友人たちと出かけて派手に過ごすのが好き。
今はキャサリンが“自分のために抑えてくれている”とも感じており、そのバランスにも不安があったようです。
「まだ解決すべきことが多く、今は結婚のタイミングではない」
フレディの決断には、そんな冷静な判断がにじんでいました。
じゃあフレディはなんで式当日ピアス贈ったんだ?って話ですけど、そこだけ謎ムーブですよね。
「贈らないと」感謝を示したかったのかもしれません。
ちなみにキャサリンは式後、返したと言います。
フレディについて

名前 | フレディ [Freddie] |
出演時の年齢 | 32歳 (2023年時点) |
在住地 | ボルトン/マンチェスター |
職業 | 葬儀屋 |
婚約者 | キャサリン |
その他候補 | – |
“安心感”と“誠実さ”、そして見た目もパーフェクトなフレディ。
職業は葬儀ディレクター。穏やかで包容力のある人柄に加え、鍛え抜かれた体、そして少年のような無邪気な笑顔も魅力のひとつ。
持ち家を所有しており(改装中でドアは外れているが)、経済的にも精神的にも自立していて、まさに理想の婚約者。
家族思いで、特にダウン症の兄ジャックの将来を真剣に考える姿勢には、多くの視聴者が心を打たれた。
実際、ダウン症の方々へのチャリティーイベントなど数多く参加しているようです。
一見パーティー好きの兄ちゃんに見えるけど、実は家でまったり過ごすのが好きなインドア派。
番組を通して、感情に流されず誠実に人と向き合う姿勢が終始印象的だった。
海外の声
結婚式当日のプレゼントの理由
フレディは結婚式当時、キャサリンの控室に手紙と指輪とマッチしたピアスを贈ります。
彼はこの後、自分はキャサリンに「NO」を突きつけるのを分かっていたのに‥。
罪深い男だなという感じですが、「関係を見極めるまで、もう少し時間が欲しい(=今はNOは言うけど関係を続けたい)」 その罪滅ぼしの為の贈り物と考えると理解はできます。
- 今は結婚はできないけど、関係は続けていきたいという気持ちの表れだろうね。
- ただただ、期待を持たせてしまっただけじゃない?
- 指輪とマッチしてるのが思わせぶり過ぎる!
- 指輪を返したあとでも、形として残るものがキャサリンの手元にあればという気持ちかな。
フレディ的にもポッド内ではキャサリンにメロメロだったし、あの時の感情は本物だったのでしょう。
でも対面してからは何もしていないのにキツく当たられたりで「???」な状態で気持ちの整理ができなかったのかもしれません。
島育ちでよく笑いよく泣く。そして養女として強く育ってきた!というバックグラウンドを持って、且つある程度のビジュだとなんか運命の子かもしれない!大事にしないと!とは思い込みそう‥フレディ良い奴だからさ‥。
遺言について
Ep.8でフレディはキャサリンに遺言について切り出します。
その内容は将来、「フレディに万が一のことがあったときに姉に自分の財産を贈与する」という内容でした。
これは、ダウン症の兄・ジャックの将来を守るための、フレディなりの思いやりからでした。
でもキャサリンにとっては、突然そんな話をされてびっくりした様子。
さらに彼女がこの話を友人たちにするとき、「遺言(will)」ではなく「婚前契約(prenup)」として話すので、話が少しこじれることに。
「それってもう離婚を見越してるってこと?」と、女友達たちの間で疑念が広がってしまいます‥
- 普通は妻・子どもに財産を渡すだろうに、フレディ自身もこの時点でキャサリンは自分には合わないと本能で分かっていたのでは?
- ダウン症の兄がいようがいまいが、1ヶ月前に会った人間と結婚するならいずれにしても契約は交わすべき。さもないと、財産取られちゃうよ。
家族愛が素晴らしい。特に姉が好印象
フレディの家族構成 :
フレディにはダウン症の兄ジャックがいて、フレディ、姉のベッツィ・ドーラ、母の3人でジャックを支えている。
キャサリンとの関係について、姉のベッツィははかなり早い段階で「合わない」と感じていた様子。
ハネムーン後に帰ってきたフレディの様子がおかしい(自分を抑えている)と見抜き、それを心配していた。
一応、実家訪問時は「インスタにいる美男美女カップルみたい!」とは褒めてたけどね。
- 姉の助言は絶妙なバランス。キャサリンを悪く言うことは一切なく、あくまでフレディ自身の気持ちを尊重しながら、姉としての想いを静かに伝えていた。
- フレディが「NO」を言った後、一番安堵したのは姉やろ。
フレディ姉、ベッツィと子どもたち。
ベッツィはウェディング専門のメイクアップアーティストとして活動しているようです!
余談ですが、実家訪問のときフレディママ、日本人の女の子みたいな格好じゃなかったです?
キャサリン両親への態度
祭壇でNOを言った後、キャサリン両親へのフレディの態度が絶賛されています。
フッた相手の両親に挨拶なんて普通に気まずい状況にも関わらず、漢フレディはやっぱり違います。
キャサリン両親の控室へ向かい、自分の決断の理由を丁寧に説明し、キャサリンを記事つけたことへの謝意と、誠実な気持ちを伝えます。
キャサリン母もしょんぼりしながらも「勇気ある行動だわ」と感銘を受けている様子でした。
US版では誰かさんが花嫁の弟に罵られてるシーンもありましたよね‥。その差といったら‥。
- フレディって、葬儀で遺族に寄り添って話すプロだから、気持ちへの寄り添い方がほんと神レベル…。
- フレディの寄り添い方、あれはもう天性のもの。葬儀の現場で培われた優しさが滲み出てた。
キャサリンについて

名前 | キャサリン [Catherine] |
出演時の年齢 | 29歳 (2023年時点) |
在住地 | ロンドン |
出身地 | ジャージー島 |
職業 | 歯科助手/水泳コーチ |
婚約者 | フレディ |
その他候補 | オリー |
愛称はキャット。ジャージー島出身で、幼少期に養子として育てられた過去を持つ。
育てのご両親は、穏やかであたたかい雰囲気のご夫婦。
初登場時にはモデルのようなルックスで存在感を放つ。感情表現が豊かで、涙を流す場面もしばしば見られた。その天真爛漫さは、ジャージー島という自然豊かな環境で育った背景も影響しているのかもしれない。
祖父母の名前がフレディと一致していたことをきっかけに、ポッド内で急接近。
ただし、ハネムーン後半からは徐々にフレディとの温度差が浮き彫りに。フレディの「過去に浮気したことがある」という告白を機に「浮気する人は信用できない」と距離を取り始めるが、それが本当の理由かどうかは疑問視されている。
フレディ曰く7〜8年前のことらしいです。
一部の視聴者からは「フレディが良すぎて、自信をなくしてしまったのでは」との声も。
その振る舞いや発言から、“今作のヴィラン枠”として話題になることも多い存在となった。
お互いの祖父母の名前が同じなことにビックリして泣き出すシーン
海外の声
多方面においてフレディと不釣り合い
ギリシャ前半の2日間こそ、そこそこいい雰囲気で過ごしていた2人。
でも途中からキャットの機嫌が急降下。きっかけは、彼女が「浮気したことある?」と聞き、フレディが「ある」と答えたことだと本人は説明。過去に浮気された経験があり、それがトラウマになっているという。
ロンドンに戻ってからもデートは盛り上がらず。ショッピング中にフレディが軽くふざけただけで、キャットは完全に不機嫌モードへ。
その頃からフレディの瞳からはどんどん光が消えていき…それでも真剣に向き合い続ける彼の姿は、見ていて胸が痛くなるほどだった。
女友達にフレディを紹介するとき、職業を聞かれると「何だと思う?」とニヤニヤ。そこには、フレディ本人やその仕事へのリスペクトが欠けている様子がありありと出ていました。むしろ女友達のほうが「あ、そうなんだ。すごいね」と落ち着いた反応。
ところが、フレディの持ち家を見たあたりから少し態度が軟化したようにも見えて、「え、今さら?」と思った視聴者も多かったはず。
結局どの場面でも、フレディと真剣に向き合っているようには見えず、「そりゃ合わないよね」と納得させられる展開でした。
- ハネムーン後の態度はとくに酷かった。でもフレディの家を見た後は持ち直そうとしてたけど、もし彼が貧乏だったらあのまま冷たい態度を続けてたんじゃないかな
- フレディはキャサリンの前では目の輝きが完全に消えてた
- むしろキャサリンが「YES」と言ったことに驚く
- フレディの完璧さに気後れした説 (後述)
- ただのヴィラン(悪役)じゃなくて“感情コントロールできなさすぎる敵役 (後述)
(詳細) フレディの完璧さに気後れした説
キャサリンはこれまでの恋愛で“自分の方が見た目で優位”というポジションに慣れていて、それが関係の主導権やコントロールにつながっていた気がする。でもフレディは彼女よりずっと魅力的で、優しく誠実で、しかも遊び人じゃない。だから“自分より上”の相手に不安を感じて、彼の自尊心を下げるような発言をしてるように見える。
(詳細) ただのヴィラン(悪役)じゃなくて“感情コントロールできなさすぎる敵役
ショッピング中にフレディが軽く触れたら『犬じゃないんだから撫でないで』と言うくせに、その後は“愛情表現が足りない”と不満を言う。サムが元カレに似てるって何度も言ったり、フレディに他の女性のことをどう思うか聞いておいて、魅力的だと言われたら怒る…。矛盾だらけで、操るような態度。結婚の準備なんてできてないし、彼を巻き込まないでほしい。
オリー問題

話はポッド時代にさかのぼります。
当時キャサリンが一番距離を縮めていたのはフレディではなくオリー。
ところが、ある日オリーに「普段どこで遊ぶの?」と聞かれ、キャサリンが特定のクラブ名を出した途端、オリーは「あ〜君はそういうタイプか(笑)」とまるで“もう無理”とでも言いたげな反応。
結局オリーはデミを選ぶのですが、その決断を本人から聞く前にキャサリンが「あなたを楽にしてあげる。私はフレディを選ぶ」と先手を打ち、あたかも自分が振った形に持ち込みます。
ところがその後、「オリーがキャサリンを振った」という噂がどこからか耳に入り、キャサリンは激しく不満を抱くことに。ギリシャでオリーと再会した際には、フレディの制止も聞かず、“どちらが先に振ったのか”論争を繰り広げる場面がありました。
- キャットが“どっちが先に振ったか”に異様にこだわるのは幼稚
- どう見てもオリーは先に冷めてた
- ギリシャ旅行中に持ち出す話じゃない
- フレディが横で気まずそうにしてて気の毒
この話題は、特に“オリーは先に見切ってた派”と“いやキャットが先に言った派”でちょっとした言い合いにもなっていた皆が見過ごせないシーンです。
サムとのイチャつき&パーティーでの態度

ポッド内メンバーでのパーティーで、サムを見るなり「元カレにそっくり!(*゚▽゚*)」と連呼。
フレディの前で5回(さすがにフレディもツッコミを入れてたw)、サムの前でも何度も繰り返し2人で仲よさげに話すのが印象的でした。
(Ep.8 15:40〜)
サムが颯爽と登場しているのを横目にキャサリン(C)とフレディ(F)がトーク中。
C「え、待ってめちゃくちゃ似てる。元彼と!ほんとにマジで双子みたい!(大興奮)」
F「そうなんだ笑」
C「うん、で、他の女の子たちはどう思う?」
F「うーん、、まぁ、ちょっとだけシャーロットと話したよ」
しばしの間 まだキャットはこの話題を続けたそうを察知?
F「ん〜ナイスだったよ。うんうん‥‥えと、キレイだし」
C「は?2回も褒めなくて良くない?」
(23:30〜)
F「どうした?怒ってる?」
C「怒ってる」
F「俺に?怒ることじゃないだろ。」
C「‥もう帰って話そ」
F「俺は100%ずっと君のことしか考えてないよ」
この後サム(S)とキャサリン2人で話すシーンに
(24:00〜)
C「あなたハンサムだから大丈夫よ」
S「いやー、まじで良い人いない?笑」
アハハハ(談笑)肩バシバシ!
C (ニコールから返却されたアクセサリーBOXを指さして)「その箱は何?」
S「指輪とブレスレットさ」
C「キレイ。もらっても良い?笑」
S「自分のがあるだろw」
傍から見ても波長は絶対サムとの方が合ってるなと。
こんな態度取られても真剣に向き合うフレディ‥泣ける。
- まるでフレディに挑発してるみたいに見えた
- フレディが他の子を“魅力的だ”と言っただけで怒った後に、サムにベタベタするの、もう意味不明」
- サムも若干気まずそうじゃない?
リユニオンで全然吊るし上げられなく逃げ切る
リユニオンでは、キャサリンがもっと厳しく追及されるかと思いきや、意外にもあっさりと終了。
そのため、肩透かしをくらったように感じた視聴者も少なくありません。
実際、海外では「彼女が女性だからって、みんな優しすぎない?」といった不満の声も多く、リユニオンでは言葉は悪いですが、吊るし上げられる場面を期待していた人もいたようです。
- 終わった後ぽかーんだった。ほとんど触れられてない話題を“軽く”扱っただけで、深堀りゼロ…
- リユニオン全体が弱すぎ。キャットがフレディの前でサムにイチャついた件とか、もっとツッコむべきシーンを完全スルー
- 編集でカットされた可能性もあるけど、視聴者的には物足りなかった
まとめ
フレディが稀に見る善人だったため、キャサリンの態度が目立ったカップルでしたね。
見た目が良くてイケイケ女子にはよくあるタイプかもしれません。
リユニオンでは、2人が完全に別れたことを明言。
その後はそれぞれの道へ進み、
フレディ → Netflix『Perfect Match』シーズン3(2025年8月公開)に出演
キャサリン → ◯◯との交際をスタート
今後も何かと話題を振りまきそうな2人から、目が離せません!
